![]() |
![]() ![]() ![]() |
0001-0100 | ソースの内容/使用した関数や構造体など |
win_0001 | ダイアログのアイコン。 |
win_0002 | はがきダイアログ。 |
win_0003 |
円形ダイアログ。![]() |
win_0004 | ダイアログでメッセージ。 |
win_0005 | ダイアログの表示位置。 |
win_0006 | アイコンのサイズと位置。 |
win_0007 |
ウィザード型ダイアログ。![]() |
win_0008 | モードレスダイアログ。 |
win_0009 | ダイアログとDDX。 |
win_0010 | ダイアログと256色画像。 |
win_0011 | アイコンの切り替え。 |
win_0012 | ビットマップの切り替え。 |
win_0013 | ダイアログの色。 |
win_0014 | 透過ビットマップ。 |
win_0015 | ダイアログから呼び出し元にメッセージを送る。 |
win_0016 | 他のダイアログ関数の実行。 |
win_0017 |
ダイアログと印刷。 CPrintDialog,CDC,SelectObject,GetPrinterDC,DeleteDC,TextOut,StartDoc,EndDoc, StartPage,EndPage,SetMapMode,CreateFont,GetTextMetrics,Attach, |
win_0018 |
自動消去ダイアログ。これはモードレスダイアログ。エディタなどで指定時間がきたら注意喚起のために起動させるタイマーとして使うことができる。 GetSafeOwner,IsWindowEnabled,EnableWindow,PeekMessage |
win_0019 |
伸縮するダイアログ。縦に伸縮する場合と横に伸縮する場合。メインの関数はExpandDialog(UINT,BOOL)である。 SetWindowPos,EnableVisibleChildren,GetDlgItem,GetWindowRect,GetWindow,EnableWindow,IntersectRect |
win_0020 | カラーダイアログとCOLORREF。 |
win_0021 |
複数選択されたファイル名の取得。 CStringの単一の文字列として取得する場合とCStringArrayの配列として取得する場合。 |
win_0022 | フォルダ(ディレクトリ)選択ダイアログ 。 |
win_0023 |
ファイルダイアログとファイル名の取得。 MFCを使う方法とWindowsAPIを使う方法があり、フィルタの書き方も違いがある。 |
win_0024 | フォントダイアログ。 |
win_0025 | プリントダイアログとページセットアップダイアログ。 |
win_0026 | ファイル選択ダイアログ。MFC方式とAPI方式の差異。 |
win_0027 | ファイル保存とファイルフィルタ。 |
win_0028 | lpstrFileTitleとlpstrFileの使い方。 |
win_0029 | CFileDialogのカスタマイズ。基本機能はそのままで独自のものに作り変えることができる。 |
win_0030 | プロパティシートのダイアログアプリケーション。 |
win_0031 | プロパティーシートのタブにイメージを置く。 |
win_0032 | プロパティーシートのタブ名の動的変更。 |
win_0033 | モードレスプロパティシートの作成。 |
win_0034 | モードレスプロパティシートのデータ授受。 |
win_0035 | プロパティシートのOKと適用。 |
win_0036 | プロパティシートとDDXによるデータの授受。 |
win_0037 | プロパティシートの作成と操作。 |
win_0038 | プロパティシートとバージョン情報。 |
win_0039 | プロパティシートとシステムメニュー。 |
win_0040 |
CDHtmlDialogの扱い方。 CDHtmlDialogの特殊性とデフォルトで生成されるファイル。 |
win_0041 | CDialogとCDHtmlDialog。 |
win_0042 |
CComPtrとCComBSTRの使い方。 CDHtmlDialog,CComPtrクラス,CComBSTRクラス,COleVariantクラス,VARIANT型, |
win_0043 | CDHtmlDialogとDDX。 |
win_0044 | CDHtmlDialogのイベント処理。 |
win_0045 | CDHtmlDialogとHTML。 |
win_0046 | CDHtmlDialogとclass単位でのイベントの処理。 |
win_0047 | CDHtmlDialogとIHTMLElementとIHTMLStyle。 |
win_0048 | CDHtmlDialogとActiveXとDDX。 |
win_0049 | CDHtmlDialogの問題点とその対処法。プログラムの汎用化/画像をリソースとして取り込む。 |
win_0050 | CDHtmlDialogでのスタイルの変更。GetElement関数とGetElementText関数の使い方。 |
win_0051 | コントロールの背景色と文字色。 |
win_0052 | コントロールのサブクラス化。 |
win_0053 | 古典的コントロールの色付け。 |
win_0054 | OnCtlColor関数の使い方。 |
win_0055 | コントロールのフォントの変更。 |
win_0056 |
コモンコントロールの背景色。 リストコントロール(CListCtrl)とツリーコントロール(CTreeCtrl)の背景色の設定。 |
win_0057 | ダイアログの背景色。 |
win_0058 | リストボックスの使い方。 |
win_0059 | リストボックスとウインドウタイトル。 |
win_0060 | リストボックスとタスクリスト。 |
win_0061 | 横に伸びるリストボックス。 |
win_0062 | SetItemDataとGetItemData。 |
win_0063 | チェックリストボックス(CCheckListBox)の作成と操作。 |
win_0064 | 複数選択リストボックスの操作。newとdelete。 |
win_0065 | 複数選択リストボックスとCArrayクラス。 |
win_0066 | リストボックスから複数項目の一括削除。 |
win_0067 | リストボックスへのドラッグ&ドロップ。 |
win_0068 |
リストボックスのデータの処理。リストボックスとCStringArray。 StringArrayからリストボックスへのデータの転送。リストボックスからStringArrayへのデータの転送。 |
win_0069 | オーナー描画リストボックス。 |
win_0070 | リストボックス間のアイテム(データ)の移動。 |
win_0071 | リストボックスのアイテムの書き換え。 |
win_0072 | ドラッグリストボックスの使い方。 |
win_0073 | 複数列リストボックスの作成と操作。チェックリストボックスとの関係。 |
win_0074 | 変形複数列リストボックス。外観は通常のリストボックスだが実際は複数列である。付随データを隠すことができる。 |
win_0075 | ダイアログ単位。CListBoxでのダイアログ単位とビクセルの関係。ダイアログ単位とリストボックスのSetTabStops関数の使い方 |
win_0076 | リストボックスの文字列の最長ピクセル。 |
win_0077 | リストボックスの動作の総括。 |
win_0078 | 複数選択リストボックス。CArrayのGetData関数の使い方とその応用例。GetSelItems関数の使い方。 |
win_0079 | リストボックスとウインドウリストとタスクリスト。 |
win_0080 | エディットコントロールとCFileクラス。 |
win_0081 | エディットコントロールとCArchiveクラス。 |
win_0082 | EN_CHANGEとEN_UPDATE。 |
win_0083 | エディットコントロールとCStdioFile。 |
win_0084 | エディットコントロールとCFontクラス。 |
win_0085 | タブをスペースに変換する。 |
win_0086 | EN_CHANGE通知メッセージの処理。 |
win_0087 | コンボボックスの検索。 |
win_0088 | 拡張コンボボックス。 |
win_0089 | コンボボックスのデータの保存。 |
win_0090 | コンボボックスへの追加。 |
win_0091 | オーナー描画コンボボックス。 |
win_0092 | CObListとCComboBox/SetItemDataとGetItemData。 |
win_0093 | コンボボックス(CComboBox)でCObListクラスを使う。SetItemDataPtr/GetItemDataPtrの使い方とその問題点。 |
win_0094 | コンボボックスの動作。 |
win_0095 | チェックボックスの設定と保存。 |
win_0096 | ラジオボタンの使い方。 |
win_0097 | DDX_Radio関数とDDX_Text関数。 |
win_0098 | 平面ボタンのスタイル。 |
win_0099 | ビットマップボタンの作り方。 |
win_0100 | オーナー描画ボタンの作り方。 |