本のワンポイント画像の特例

デジカメでとった画像を縮小して、「そのまま」使う場合と、「自動レベル補正」してから使う場合との比較である。
これは本のワンポイント画像で、周囲に白色が使われている場合に特に問題になる。
通常の写真ではよほどのことがない限りこの「補正」は不要である。

(A)単純に写した画像をそのまま使う場合と、(B)メニューの「エクストラ(X)」→「カラー調整」→「自動レベル補正」をして使う場合の差である。
ここでは写した直後の画像は大きすぎるのでカットし、w150系のサイズに縮小している。

A
単純に写した画像をそのまま使う場合。
全体的に暗い、曇りが出ることが多い。
赤地に黒文字では文字が読みにくいので、「カーブ」で明るくする(色を脱色する)。

w150に縮小カーブで色を薄くする

B
「自動レベル補正」をして使う場合。
暗さが軽減され境目がハッキリする。
赤地に黒文字では文字が読みにくいので、「カーブ」で明るくする(色を脱色する)。

w150に縮小カーブで色を薄くする

全体的に暗い画像は「カーブ」を使ってできる範囲で明るくし、ハイライトの再設定などをする。
「カーブ」での脱色するのは、上の例のように黒文字の書名が背景色によって読みにくくなることを防止するために使っている。
地の白と区別できない場合は枠で囲む。または、そのような白は「明るい灰色」(#DDDBCFなど)にするのも手である。

- 2023/12/21 -