独自のログファイル

Apacheサーバーなどのシステム既定の一般的なログファイル以外に、独自のログファイルを作れば便利なことも多い。

独自にログファイル作成ツールのようなものを作った場合は、その仕様は自分で自由に設定することができる。自分に必要かつ十分な情報さえ収集できればそれでよいからである(ユーザーエージェントなどはまったく不要である)。


visit.cgi

下記のログファイル作成ツール(visit.cgi)では、
  1. IPアドレス
  2. アクセスした日時
  3. アクセスしたURL
  4. 直前にいたURL
がこの順で記録される。なお、「アクセスしたURL」は「http://」以下の部分は省略して直近のディレクトリからだけ記録するようにしてある。

また、今では検索エンジンからくるのが圧倒的に多いので、「直前にいたURL」を取得すればどんな検索キーワードで飛んできたかがわかることにもなる。

ログファイルは後の整理に便利なように各日付ごとのファイルにする(たとえば、20100918.log)。日付ファイルがない場合は新規に作成して追加し、当日の日付ファイルがある場合はそのファイルに追加する。

このツールで記録されるアクセスログは下記のようなシンプルなものになる。
参考
検索エンジンから飛んできた場合
61.117.94.203 - - [2007/04/14 20:14:04] "pc3#vba1_08p$html" "http:##search$yahoo$co$jp#search?p=vba+%A5%B3%A5%F3%A5%DC%A5%DC%A5%C3%A5%AF%A5%B9&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1"
220.217.31.162 - - [2007/04/14 20:22:28] "pc3#vba1_60p$html" "http:##search$yahoo$co$jp#search?p=vba+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt"

リンクをたどってきた場合
220.145.20.241 - - [2007/04/14 20:14:34] "pc2#ac1_70p$html" "http:##www$mermaid-tavern$com#abcde$html"

ブックマーク(またはURLの直接入力)から飛んできた場合
219.18.42.152 - - [2007/04/17 06:03:31] "pc3#vba1_67p$html" ""
ここで出てくる検索キーワードの逆引きの要領は以前書いたことと同様である。


visit_grep.cgiの実行例

最もアクセスが多い所が横棒グラフでの赤い色の棒になる。








ログ作成ツールvisit.cgiのソースと使い方(visit.cgi)
記録したログファイルをすべて表示する(visit_info.cgi)
アクセスしたディレクトリ別に集計し棒グラフで表示する(visit_grep.cgi)


POSTの内容をログに追加する

このサイトのサービスルーチンのひとつである「16進文字列の逆引き(CGI)」プログラムに、ここで入力したもの、すなわちPOSTで送信したものをログファイルに追加したものである。

下記のようなものが追加される。何をログに入れるかは当然ながら自由に設定できる。ここでは、日時、IPアドレス、POSTの内容を記録している(末尾に[END])。
参考
124.45.53.138 - - [18/Feb/2011:16:50:05 +0900] "GET #inet#site#hex_convert$html HTTP/1.1" 200 2497 "http:##www$mermaid-tavern$com#tomato#pc8#soft_0301$html" "Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12"
124.45.53.138 - - [18/Feb/2011:16:50:12 +0900] "POST #cgi-bin#hex_convert$cgi HTTP/1.1" 200 457 "http:##www.mermaid-tavern.com#inet#site#hex_convert$html" "Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12"
2011/02/18 16:50:12 -- 124.45.53.138 -- %82%CD%82%B6%82%DF%82%C4%82%CC%83I%81%5b%83X%83g%83%89%83%8A%83A [END]
124.45.53.138 - - [18/Feb/2011:16:50:22 +0900] "POST #cgi-bin#hex_convert$cgi HTTP/1.1" 200 439 "http:##www$mermaid-tavern$com#inet#site#hex_convert$html" "Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12"
2011/02/18 16:50:22 -- 124.45.53.138 -- %82%CD%82%B6%82%DF%82%C4%82%CC%83I%81%5b%83X%83g%83%89%83%8A%83A [END]
124.45.53.138 - - [18/Feb/2011:16:52:15 +0900] "POST #cgi-bin#hex_convert$cgi HTTP/1.1" 200 437 "http:##www$mermaid-tavern$com#inet#site#hex_convert$html" "Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12"
2011/02/18 16:52:15 -- 124.45.53.138 -- %82%DC%82%E9%82%B2%82%C6%83j%83%85%81%5b%83W%81%5b%83%89%83%93%83h [END]
しかし、こうなってくると、このオトコの変態的な性向までもがわかってくるようで気味が悪い(笑)。こんなものを見たところで何の意味もない。


余録/16進バカ

また、「16進バカ」の実態もよくわかってきた。次のような検索キーワードで飛んできたオトコが入力したものを見ると唖然とする。要するに、何も知らないのである。まさに「縁なき衆生」である。
参考
210.161.130.243 - - [02/Mar/2011:17:14:12 0900] "GET #tomato#pc8#soft_0301$html HTTP/1.0" 200 8242 "http:##www$google$co$jp#search?q=16進 文字に変換 逆変換&hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr:lang_1ja&prmd=ivns&ei=N_xtTYjMKIaevgOLxMDbBA&start=20&sa=N" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.2; .NET4.0C; .NET4.0E; Zune 4.7)"
210.161.130.243 - - [02/Mar/2011:17:14:42 +0900] "POST #cgi-bin#hex_convert$cgi HTTP/1.0" 200 573 "http:##www$mermaid-tavern$com#inet#site#hex_convert$html" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.2; .NET4.0C; .NET4.0E; Zune 4.7)"
2011/03/02 17:14:42 -- 210.161.130.243 -- 72 [END]
210.161.130.243 - - [02/Mar/2011:17:14:51 +0900] "POST #cgi-bin#hex_convert$cgi HTTP/1.0" 200 575 "http:##www$mermaid-tavern4com#inet#site#hex_convert$html" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.2; .NET4.0C; .NET4.0E; Zune 4.7)"
2011/03/02 17:14:51 -- 210.161.130.243 -- 0x72 [END]
210.161.130.243 - - [02/Mar/2011:17:15:09 +0900] "POST #cgi-bin#hex_convert$cgi HTTP/1.0" 200 579 "http:##www$mermaid-tavern$com#inet#site#hex_convert$html" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; InfoPath.2; .NET4.0C; .NET4.0E; Zune 4.7)"
2011/03/02 17:15:09 -- 210.161.130.243 -- サンプル [END]
「16進数」「文字列」などの意味も知らないオバカな倭人(笑)が、どこかで拾ってきた語をベタベタと並べているだけのようである。
参考
122.17.43.79 - - [17/Mar/2011:16:12:35 0900] "GET #tomato3pc83soft_03014html HTTP/1.1" 200 3327 "http:##www$google$co$jp#search?q=16進数 文字列 変換 ツール&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8&rlz=1I7GGLL_ja&redir_esc=&ei=VbSBTZiRIcqPcf60yI0D" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)"
122.17.43.79 - - [17/Mar/2011:16:14:29 0900] "GET #tomato#pc83soft_0401$html HTTP/1.1" 200 3578 "http:##www$google$co$jp#search?hl=ja&rls=com.microsoft:en-US&rlz=1I7GGLL_ja&q=SJIS 逆引き 文字列&aq=f&aqi=&aql=&oq=" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)"

2011/03/17 16:15:19 -- 122.17.43.79 -- CFB7BFCDA5DBA1BCA5E0A1A6B2F0B8EEBBDCC0DFA4CECAA1BBE3BCD6CEBEA5ECA5F3A5BFA5ABA1BC19 [END]
2011/03/17 16:17:19 -- 122.17.43.79 -- テスト [END]
まさに、バカが主役のインターネットである(笑)。

- 2015/08/27(移記) -







POSTの内容をログに追加する方法(perl_0016)
ログファイルの見方(tpc_0284)