陰線の見方

ローソク足は株価の値動きを図式化したもので最もよく使われている。株価のトレンドは長期的にみなければわからない点が多いが、ローソク足を見て短期的に株価の動きや相場の情勢を判断することもできる。

ローソク足の典型的な形として陽線、陰線、同時線の3種類がある。また、ローソク足を複合的に見る必要があることにも注意。

要点
陰線が出る場面としては、相場の転換点では長い陰線またはごく短い陰線が出る。上昇・下降局面ではそれ以外の線が出る。


陰線のパターンと見方

なお、各陰線の呼び名には公定の名称はなく、便宜的につけたものである。

陰線(陰の丸坊主)
落勢が強く、買い勢力を上回る売り勢力の強さを示す。
陰線が続いていると株価は調整局面(下降)にあるといえる。
株価は下がる可能性が非常に大きい。
高値圏でこれが出ると株価は下落することが多い。
特に、高値圏で長い陰線が出ると相場が天井、下降に転じる。
しかし、下値で短い陰線を繰り返すと底値が固まり、上昇に転じることを暗示する。
大陰線
株価は下がる可能性が非常に大きい。
陰線(陰の寄付坊主)
一度安値をつけたが後半に買い物が出て押し戻されたことを表す。
下値が固まりつつあることを示す。相場の勢いは強い。
株価は下落基調にあるが、下値に抵抗がある。
安値でこれが出ると上昇する可能性がある。
陰線(陰の大引坊主)
一度高値をつけたが後半に売り物が出て押し戻されたことを表す。
売り勢力が強まっていることを示す。
相場の勢いは弱く、株価は下がる可能性が大きい。
高値でこれが出ると株価は下落する。
下ヒゲ付き陰線
下ヒゲは落勢を割り引く。
すなわち、落勢にはあるが、下値は固まっている。
これが底値圏で出た場合は騰勢に転換する可能性が大きく、株価は上がることが多い。
上ヒゲ付き陰線
落勢が強い。上ヒゲが長いほど株価の落勢を強める。
上値に抵抗があり、高値でこれが出ると株価は下落の可能性が大きい。
株価は下がることが多い。
小陰線
株価は下落基調だが、現在は保合い(もちあい)。
小陰線
株価の上昇、下落について定まらない状態。
下ヒゲ付き陰線
株価は上昇に転じる。下値で出れば株価は上昇する可能性が大きい。



バカを動かすのは簡単である

罫線やチャートは過去の株価の動きを記録しただけのものである。これは株式評論家もどきの人種(株式放談業者)に、現在の時点での「後講釈」のネタとして、また、それに「まことしやかな」ハクを付けるために使われる程度である。これを用いて「これから先」の株価の予測や予想に使われることはない。また、もともと罫線やチャートにはそういう能力もない(罫線やチャートの限界)。

昨今多いのは次のような、ローソク足に過大な意味を求めるものである。これは株価チャートというものが過去のデータの記録でしかないという面を忘れたもので理解しがたい。
LOG
114.49.31.191 [23/Aug/2014:16:49:31] 下ヒゲ 長いのに下がる
126.118.244.131 [12/Aug/2014:15:00:28] 底値での上ひげは上がる下がる
49.98.64.173 [11/Aug/2014:13:20:55] 下降局面で上髭陽線
49.96.225.141 [10/Aug/2014:21:35:13] 高値 上ひげ 下がる
もっとも、こういうことを言いだすのは最近株式投資などを始めたドシロウトであることは容易に察しがつく。株価が確固たる理論どおりに動くものだと思い込むのは初心者の特徴である。
LOG
210.143.35.13 [01/Sep/2014:16:50:38] 株 前日の動きから翌日の動きを推測する
バカ丸出しの典型例である。こんなことができれば世の中の人はみんな株で大金持ちになっているはずである。

こういうドシロウトの足元をみすかして、株価チャートに「さも何か意味ありげなこと」を言うのが証券会社の息のかかった株式放談業者(公称は評論家)である。この連中が無知蒙昧のドシロウトをあおっているのである。それに踊らされたオバカたちが大挙してこんな検索をしてくるのである。

- 2014/08/31 -





参考/株式分析はエセ科学の宝庫(bk3_0052)