古代への郷愁/バッチファイルとコマンドプロンプト

こんなことに興味も関心もないが、今どきの「若い者」が、なぜこんなことを言い出すのか、そのことのほうがよほど興味深い。
LOG
122.1.121.97 [26/Oct/2016:11:12:53] バッチファイル EXCEL起動
こんなことは今から30年ほど前、Windows 3.0が日本に入ってきた時に、その必要性が絶滅したものである。当時のバッチファイル・オタクでも、もうバッチファイルから「足を洗った」と言ったほどである。Windowsの出現でバッチファイルの出番はなくなったはずである。

当時のバッチファイルオタクはプログラミングが出来ない者ばかりだった。彼らにとっては、バッチファイルを使えばプログラミングをしているような気分が味わえた。といっても、実質的にはそれはメニューの作成ばかりだった。Windowsはある意味では壮大なメニューシステムである。それでバッチファイルも不要になったというわけである。

今やタスクバーなどにも次のようなアイコンが設定できる。バッチファイルやコマンドラインからExcelを起動する必要性はないことは明白である。


同様に、次のようなレベルの「コマンドライン」「コマンドプロンプト」の使い方もWindowsの出現とともに絶滅したものである。両者は軌を一にしている(両者は元々は同じものである)。
LOG
123.108.239.253 [26/Oct/2016:18:36:36] excel コマンドライン実行
今どきの「若い者」は低能化、低学力化が顕著である。自分で考える能力はないし、勉強もしない。他人から教えてもらうような機会もなく、バカなまま大きくなった(笑)。そして、これからもバカなままであろう

それとともに、こういう検索をしている者の孤独な状況もわかってくる。スマホをポンポンとたたくだけである。孤立して他人とは何の交渉をもたない「砂のような」大衆なのである。要するに、「甲羅のない蟹」ばかりなのである。それで、見当はずれのアリ地獄や妄想地獄に陥ってしまうことになる。


アリ地獄の例

無知の乱舞、バカの妄想の産物である。
LOG
182.248.153.66 [02/Feb/2017:13:56:49] tpc_0060 csv 改行コード 削除 bat
バッチファイルでこんなことができるワケがない。要するに、バッチファイルがどんなものか知らないのである。

これもバカの妄想の産物である。
LOG
126.214.2.172 [01/Nov/2016:17:17:33] バッチファイルからマクロを実行する
このようなハチャメチャで荒唐無稽な「驚愕パターン」は極めて多い。いやむしろエクセルバカでは普通である。無知の発露というべきか。昔のことを知っている「老人」がこんなことを言い出すことはないのと対照的である。

無知蒙昧のエクセルバカは新入社員という形で毎年毎年大量生産される。このゴミ・ガラクタは減ることはないだろう。こう考えると、バッチファイルやコマンドラインを言い出す「若い者」も減ることはないだろう。

重要
世の中はバカの方が圧倒的に多い。驚いていては体がもたない(笑)。

バッチファイルは何かありがたいことをしてくれるもの、FileSystemObjectは思い通りのファイルを作ってくれるもの、そんな程度のハチャメチャな「思い込み」をもっているだけである。バカは死んでもなおらない。









Unicode,UTF-8,UTF-16,Big,Little,Endian,LE,BE,Shift_JIS,SJIS,CR,LF,CRLF,byte,bit,word,CSV,BOM,Encode,Decode,ANSI, バイナリ,文字コード,16進コード,文字列,ビッグ,リトル,エンディアン,ユニコード,改行,バイト,ビット,テキスト, 半角,全角,カタカナ,ひらがな,カナ,漢字,エンコード,デコード,16進文字列,C言語,C++言語,変換,解析,判定,判別,サンプル, _mbslen,_mbsnccnt,_mbsnbcnt,_mbctombb(zentohan),_mbbtombc(hantozen),_mbctohira,_mbctokana,MBCS,char,unsigned, _mbctolower,_mbctoupper,_mbcjistojms,_mbcjmstojis,_mbbtype,_mbsbtype,mbstowcs,wcstombs,mbtowc,wctomb, マルチバイト,MultiByteToWideChar,WideCharToMultiByte,