終了

諸君、喜劇は終わった。人生はお芝居だ。さあ、次の幕が開く。前のステージは忘れたまえ(笑)。
- 2004/12/31 -


ダイレクトメール(DM)

日本のダイレクトメールは不完全ながらもストップの手段がある。しかし、外国からくるダイレクトメール(DM)の大半はH系グッズと違法コピーしたソフトの安売りである。これはどうしょうもない。ストップさせる方法がない。ホームページに何らかのメールアドレスを書いているから、アドレス収集業者がアドレスを集めてそういう所に売るという構図があるかぎり、根絶は難しい。一日にかなりの量のDMがくる。困ったもんだよ。
- 2004/12/21 -


Authorization

サーバーサイドでページ認証を設定するとブラウズを限定できる。非認証の場合はAuthorization Requiredという例の画面、サイズにすると482バイトほどのファイルが送信されるだけですむ。
- 2004/12/21 -


特定口座

証券会社の特定口座の入庫(業界用語で証券会社に株券を預けること)問題。政府のアナウンスでは本年12月末までということであった。しかし、実質的には証券会社の都合によって早いところでは11月に、遅いところでも12月15日ぐらいで、締め切られている。これでは、わざわざ政府が「12月末まで」と期限をきったことが全く無意味なものになっている。証券会社にすれば単に徴税事務を代行させられているだけだから早く切り上げたいのであろう。政府としては証券業免許を与えているのだから、その程度のことはせよ、という言い分であろう。いずれにしても、迷惑を被るのは国民一般である。

証券業協会がタンス株がまだ200億株1)ぐらいあるから、政府に期限延長を求めているというが、加盟各社の個々の証券会社が期限を早めに切り上げておきながら、なにをかいわんやである。むしろ、期限延長などというより、いつでも入庫できるようにするべきではないか。

1) 2006年08月02日の朝日新聞によると、個人が自宅などで保管するタンス株が、今年3月末時点で約180億株あるとみられることが証券保管振替機構の調査で分かった。時価は推定7兆円余りになるという。
- 2004/12/15 -


琵琶湖周航の歌

コーヒーブレイク「琵琶湖周航の歌」に移動
- 2004/12/11 -


魚釣り

三井物産のディーゼル車規制の粒子状物質除去装置(DPF)試験データ偽造事件で、石原知事のカンカンぶりもわかるが、新聞によると、その試験の検査のために都庁の職員もわざわざ長崎まで同行していきながら、実際は仕事もせずに魚釣りをして遊んでいた。そのスキにまんまと偽造されたというのだから、またまた驚く。モラルのなさは官民問わず共通のようである。この役所にしてこの企業あり。警察でも裏金作って税金を掠め取る違法行為をする時代だから、どうしようもないか。
- 2004/12/06 -


辞書のよそ見

英語などの外国語を勉強するときにはよく言われたものだった。これはインターネット時代のパソコンにもあてはまることかもしれない。 単にコピペするための即効的Tipsを求める程度なら時間の無駄であろう(笑)。それなら自分で考えた方がいい。後々まで役に立つ「プログラミングの仕方」というスキルが身につく。
延々と不毛なキーワード検索で表示されたページを見ていく。知っている者からみれば時間のムダでしかないのだが、あちこちの分野を「よそ見」していれば、意外に本人の役に立つこともあるのかもしれない。「よそ見」して別の言語の雰囲気でもみてくれば、結果的には役に立つ。 いわゆる、辞書のよそ見というやつである。しかし、こういうヤカラに限ってそういう殊勝な心掛けはないのが普通である(笑)。
- 2004/12/01 -